![]()
2016年◆TOWER OF POWER来日!! ファンのみんなからの熱いLIVEレポート
Jerryさんのピック 投稿者:sabormath 投稿日:2016/07/31(Sun) 17:48 No.14
Jerryさんがステージから客席の私を見つけると、ピックを掲げて私を指さし、
ホレ、オマエがくれたピックだよ、と。
そもそもは、2年前のタワーの来日がたまたま Jerryさんのお誕生日と重なったのが
始まりでした。さて何かプレゼントしようと思ったのですが、何がいいか悩んだ末、
本べっ甲のギターピックを特注して差し上げることにしました。以前に Jerryさん
から日本ではまだべっ甲のピックが手に入るのかと聞かれたのを思い出しまして。
このべっ甲ピックは機械で型どりしてプレスしたものではなく、1枚1枚が職人さんの
手作りによる逸品です。表面にアールがついていて幅広い音のレンジを持っています。
最初は工房のレギュラーモデルを購入したのですが、その後工房と何度もやり取りして
大きさ、形状、厚みを少しずつ変えて作ってもらい私好みのピックができあがりました。
普通のティアドロップより少し大きくて先端がとがり気味、厚さは2mmの特注です。
それをもう少し一般的なものに近づけたものと私が使っているピックそのものを1枚ずつ
オーダーして一昨年来日した Jerryさんにバースデイプレゼントだよ、と渡したんです。
そうしたら Jerryさんは2枚のうち、私仕様のピックの方を気に入って実際にステージで
使ってくれたのです。
それで、昨年そのピックをまたオーダーして1stステージが終わった時、Jerryさんに
渡したら、2ndショウから早速そのピックを使ってくれて、1stと2ndで音の違いがはっ
きりわかりました。Jerryさんクラスのギタリストになるとアタックやニュアンスで
ピックの違いがすぐわかります。Rogerも音の違いに気がついてどうしたんだと聞いた
そうです。Very Coolだって言ってました。
今年、Jerryさんに会ったらそのピックを見せてくれて、その時からずっと使い続けて
いるとのこと。こんなにすり減って使い込まれたピックを見て、そんなに気に入って
くれたのかと嬉しかったですね。
今回の日本公演でもJerryさんの ES-335 は実に艶っぽい音色をしていました。あれは
べっ甲ピック独特のアタックとサウンド。ギタープレイがゴキゲンなのは言うまでも
なしですけれども。ほんの少しでもタワーのサウンドに貢献できたのは光栄の至りです。
このピックもいいから使ってみなと Jerryさんからいただいたのが RedBear のピック。
こちらもハンドメイドで普通のピックは100円前後ですが、1枚 $20 也。だから普通は
他人にはやらないんだよと言いながらたった今ステージで使っていたピックをもらった
ことが以前にもありましたが、今度は新品。これもついでにやるって言われたのが左の
Jerryさんの名前とタワーのロゴが入ったピック。こちらは実際にはほとんど使わないそうですが(笑)。
http://yahoo.jp/box/7QCwni
Re: Jerryさんのピック 投稿者:櫻井隆章ッ 投稿日:2016/08/01(Mon) 02:16 No.15
うわぁ、スゲェ話だ! もう、sabormathさん、最高!
そんな、ギタリストにしか判らない世界があるんですね……
(あたしゃ、ピックの違いなんて全く判らん)
で、この写真のうち、やっぱり「ふぐ」がサイコー!(笑)
(某Sさん、グッジョブ!)
今年も最高! 投稿者:konndou 投稿日:2016/07/22(Fri) 10:26 No.13
2年振りの懇親会、とても楽しかったですね。
懇親会は何度も開催されてきましたが、初めての会場でしたし(毎回ですけど)、どれくらいの人数になるのだろうかなど、
いろいろと心配もありましたが、終わってみればすべてがうまくいって、参加者の皆さんも、タワーのメンバーも
大変喜んでいただけたと思います。
参加者の方も、メンバーも、再開を楽しむ、リラックスした雰囲気で、楽しく過ごすことができました。
タワーのメンバーは、本当に気さくでファン思いだなー、とあらためて思いました。
今回も、最高の懇親会が開催できたのは櫻井会長のあれもこれものご尽力のおかげです。いつもながら、ありがとうございます。m(_ _)m
数年前からエミリオから話だけは出ていた新譜については、なんとエミリオが音源を流してくれてビックリしました。
しかもそのサウンドがリッチでゴージャス!素晴らしい!必ずリリースしていただきたい。
また、50周年記念ライブはオークランドでやるとのこと。行きたいですけど、ね...。
その後の当日のブルーノートでの公演は、また素晴らしいステージでした。
新ボーカルのマーカス君は、若いだけに元気なパフォーマンスで、十分な実力を感じさせてくれました。
東京公演の5日の間にも日々進歩していたとのこと、今後も期待しております。
ファルセットの使い方など、ちょっとレニーに通じるところを感じました。
若干心配なのは、ファッションや端々に出てくるラップっぽい「Yo!」で感じる、他のメンバーとの世代間のギャップですが、
逆に年齢が離れすぎててケンカにならない気もします。できるだけ長くいてほしいものです。
そして今回の驚きはなんといってもロッコの大復活でしょう。
2度の大手術の後、バンドに復帰はしても以前の元気がなかったロッコでしたが、今回は、懇親会でも大ハシャギ(いい意味で)、
他のメンバーにちょっかいを入れまくりのハイテンションで、ステージでも、アタックの効いた素晴らしいプレイで
バンド全体を牽引していたように感じました。ガリさんはもちろん、他のメンバーとも笑顔で会話しながら、楽しそうにプレイしてました。
ガリさんの復帰という喜びもありましたが、ロッコの大復活、期待以上の新ボーカルと、今年のタワー来日は期待以上に素晴らしいものでした。
また来年も見せていただきたいものです。(同じメンバーで!)
無題 投稿者:ForeverMan 投稿日:2016/07/16(Sat) 13:52 No.12
櫻井さん、前田さん、昨夜は最高に楽しい夜をありがとうございました。
会長のドラム、パワフルで最高に気持ちよかったです!
最終日のセカンド終了直後から、タワー今季終了ブルーとなり、まるで
ドラえもんの後ろのスイッチを引っ張られたかのようにソファーに倒れ込み、
嗚呼、これからあと1年どうして過ごしていけばいいのやらと、
すっかりセミの抜け殻になっておりましたが、昨日またタワー話をできたことで、
ちょっとソウル注入されました。
合計5ステージ、懇親会も約10年ぶりに参加させていただき、
特に懇親会後のメンバーの笑顔があまりにまぶしく、うれしく感じられ、
懇親会効果って素晴らしいなあと思い、櫻井会長さんをはじめ、
ファンクラブのみなさんの
これまでのご尽力に、心から感謝申し上げます。
48番でも、91番でも、前の席に入れてくださった石田さんご夫妻、
ありがとうございました!!あの位置だからこその楽しみ、
おかげさまで逃さず体験できました!
マーカスさんもとてもいいシンガーで、これからきっともっと我々の
ツボを押してきてくれるのではと、期待大でしたね!
今回、トムさんもかなり良かったと思いましたし、さすがに
ガリさんとロッコさんが揃うと、まるで母の心音的な安心感が
ありますね!
こんなにもファンを大切にしてくれるバンドですから、
ファンとしても行儀よく、リスペクトしていけるように
気を付けようとも、あまりに盛り上がって興奮していた自分を客観視して、
思いました。なんだかあの演奏を思い出してもにやけるほどで。。。笑
また、ワインもご協力くださったみなさん、ありがとうございました!
ロジャーさんも笑顔になってましたね!
ではみなさん、またよろしくお願いいたします!齋藤でした!
Never Ever これ以上ありえない! 投稿者:のん@BCS 投稿日:2016/07/15(Fri) 12:24 No.11
土曜のファン・ミーティングと、最終日曜の1st-2nd通しで参加しました。
ライブでは2ステージとも、小生はエミリオ前、小バンドBCSの1stテナー杉山がトム前、それぞれ最前列に陣取り生音を浴びまくりました。
杉山の後ろで同じくBCSドラムの井上がガリさんを凝視。
もちろんBCSギター石田はジェリーさん前を制圧(笑)
その他メンバーも別の日にそれぞれ「本家」をさらに深く「感じ」ました。
次回のBCSライブにご期待ください!(笑)
個人的には、懇親会でメンバー全員との各2ショット写真を撮ってもらい、それを翌日プリントし2nd終了後これまた全員からそれぞれサインを頂きました。
懇親会で他に色紙に全員のサイン揃ったものと、2nd終了後にセットリストの原本にも全員のサインをコンプリート。
色紙、セットリスト原本(1st,2nd)、写真10枚、そして今年のファンクラブ会員証を1枚のパネルにして家宝に追加します(^^)
私は、クラブチッタ川崎で初めてT.O.Pのライブを観て、そして初めて行われた懇親会でメンバー各位と握手をしたときに、(高校生の時からの)「夢がかなってしまった」人間です。
T.O.Pメンバー、櫻井会長はじめBUMPCITY JAPANの運営にかかわられた歴代すべての方々、そしてT.O.Pファンすべての方々に改めて感謝します!!!!!!!
ん”〜!! 投稿者:櫻井隆章ッ 投稿日:2016/07/11(Mon) 04:32 No.10
終ってしまった…… これからの一年を、どうやって過ごせば良いのか……
でも、流石の最終日! 全日、全回を踏破した私めとしましては、
日曜日のファースト&セカンドが、ライヴの出来としては最高、と
断言させて戴きます! 何よりも彼等に笑顔が多かった!
とは言え、土曜日の「密度の濃さ」も良かったですよね!
無題 投稿者:shinji 投稿日:2016/07/10(Sun) 20:59 No.9
懇親会の後、土曜日の1stに参戦しました。最初の曲から頭を殴られた感じでした。
今年はロッコとガリ二人のリズムの安信感。トムのサックスの音が太くなったような気がしました。同じテーブルにタワーが初めてだったお客さんたちがいて、話をしました。彼らもすごく感激していました。毎年すごい楽しみをもたらしてくれますね。終わった後は頭が真っ白になりました。最高でした。
saturday night! 投稿者:letamanbeaman 投稿日:2016/07/10(Sun) 14:56 No.8
あ゛〜、いがった〜!
たまたま隣に座っていた年季の入ったファンの方、ライブ前は大人しい紳士的な方だったんですが、始まった瞬間に豹変!
気合いの入ったノリにこちらも煽られました(笑)。
こんな方との出会いもまた楽しいですね。
え”〜! 投稿者:櫻井隆章ッ 投稿日:2016/07/10(Sun) 04:14 No.7
はい、間違い無く、今回の日本公演では最高のお客さんの入りでした。
多分、ではありますが。四日目となる土曜日のファーストとセカンド、
(言っちゃあナンだが)「懇親会」効果もあったと思われ、タワーの
メンバー達のステージ上での笑顔も、殊更でありましたね!
で、さぁ最終日になっちゃうんだが…… もっと続けば良いのに!
3日目 投稿者:グレリーマイミック 投稿日:2016/07/09(Sat) 08:53 No.6
週末、金曜日。
盛り上がりは必至。ファーストはともかく、セカンドは。
1曲目から総立ち・・・・にならない。
BNTの予約システムが変わり、最前列は昨年までの
早くから並んで、やる気マンマンの人たちではなく
お地蔵さん多数。
さて、土曜日はどうなるか?
土曜が今回のツアーで、最もお客さんが入るそうです。
う”〜! 投稿者:櫻井隆章ッ 投稿日:2016/07/09(Sat) 03:33 No.5
はい、殆ど「ネタバレ」的な書き込みではありますが(苦笑)。
もう、初日とは大きく違っている! どんどん、バンド自体の
音の良さが進化しておりまして、更にはマーカス君が実に
「本領発揮」状態となっておりますのだ!
皆さん、必見でございますよ!
い”〜! 投稿者:櫻井隆章ッ 投稿日:2016/07/08(Fri) 03:42 No.4
ホント、もうね、最高であります! 本当に、タワーってのは「地上最高」の
バンドであると確信いたします! 本日(=二日目)で、初めて演奏された曲が、
三つ。ファーストだけで、これですからね。セカンドも含めると、更に……
はい、すみません! 後は、明日以降に!
2日目 投稿者:グレリーマイミック 投稿日:2016/07/08(Fri) 01:24 No.3
昨日と曲の入れ替えがありました。
マーカスは今日も全力疾走。
フィリップ・ウーさんもゲストで1曲参加。
熱いステージでした。
特に昨日やらなかったあの曲(書けない・・・)
マーカスのステップはまるで○○でした。
今夜も寝られない。
あ”〜! 投稿者:櫻井隆章ッ 投稿日:2016/07/07(Thu) 02:33 No.2
ホント、ネタバレにならないように書くのは至難の業でありますが……
マジで、凄いし、良いのだ! 全体にテンポは遅め。でも、例えば○○での
テンポなんて、もう自由自在に変る、変る。この辺りが楽しい!
で、誰もが注目の新ヴォーカリストであるマーカス・スコット君。
遠目だと若干コワモテの感じなんだけど、近くで見ると、相当なハンサム。
これ、マジです。特に女性陣は、近寄って(何とか近寄れ!)観て下され。
かな〜り、絵になる男でありますよ。
でも、今日書けることは、ここまでか?
TOP2016初日 投稿者:グレリーマイミック 投稿日:2016/07/07(Thu) 00:35 No.1
初日、行ってきました。
通常、平日の初日ファーストはそんなに混んでいませんが、
さすが新ボーカルのお披露目なのか、満員。
テーブルがいつもより多くて、狭い!
注目のマーカスさん、某ネットにアップされているパフォーマンスの
何倍も頑張っていました。
やはり、日本初日は相当気合入っていました。
もう書きたい事がたくさんありますが、全部ネタバレなので書けません!
ファースト&セカンドとも、昨年と比べ曲の入れ替えがあります。
メンバー全員が最高のパフォーマンスでした。
Tシャツ¥3,500です。
今夜は寝られない。